2016年6月9日木曜日

1年たってしまいました・・・

なかなかじっくりとブログに書き留めておく時間のない今日このごろ。

・・・というのも昨年4月から新潟県庁で英語コーディネータとしてお仕事をさせていただいていて、

一週間のほとんどを県庁のデスクで過ごしているため、前のように、自宅の2階の長机からのんび

りと記す時間は今はあまりないのです。


昨年の同窓会の続きも書きたいけれど、あまりにも時がたってしまいましたので、またの機会に続

けるとしましょうか。

通訳入門基礎講座を担当しているがゆえ、ヒントになるような教材をなんとなく探していたら、以前

通っていた通訳者養成講座でいただいた数字のテキストが出てきて、これが面白かった。

日本の数字の扱い、特に桁が大きくなると、~万、~千万、となりますが、英語では、3桁が一つの

単位なので、~万は ten thousand  ~千万 は 10 million のように、なんだか全く別のもののよう

になってしまいます。

しかも、そのテキストには、「イギリス英語とアメリカ英語ではmillion とbillionの使い方が違う」など

と書かれており、さらに驚きました。今は、その違いをわざわざつけてはいないようなのですが、

毎回、毎回、知らないことがあって、驚きの連続です。

明日はどんな新しいことを発見できるかな。

今日は母の誕生日。息子ひとりは修学旅行で留守ですが、ささやかにお祝いしてあげましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿