高田公園の桜は満開のようですが、新潟市は数日の寒さで、満開まであと一歩。
進級した小学3年生、入学した中学1年生、高校1年生、いずれも新しい生活から一週間がたちました。母のお弁当作りの毎日も本格的にスタートしました。
中学生、高校生のお弁当ですが、摂取量をカロリーからざっくり計算すると、だいたいご飯が300グラムぐらい(茶碗1.5杯くらい?)がちょうど良く、かつお昼までご飯をなんとか保温できるもの、という目線で新調した保温ランチボックスを利用しています。
中学生は、パスタが大好きで、先日明太子パスタを持って行ってみました。ご飯の容器とおかず入れの二つにパスタを入れ、残りのおかず入れにサラダとフルーッといった感じで。結果はなかなか良かったみたいです。
米飯派の高校生は、ベーシックなご飯とおかずのお弁当が良いみたい。
料理は全然得意でないですが、自分なりにできる範囲で、お弁当作り継続します。
0 件のコメント:
コメントを投稿